ナイトブラのおすすめは?人気ランキング10選

就寝中のバストの形状をキープし、安眠にもつながるといわれているナイトブラ。
しかし、「眠っているときくらいはブラを着けたくない」「夜専用のブラをわざわざ購入する必要があるのか」と疑問に思う方もいるかもしれません。また、ナイトブラを試してみたいものの、種類が多すぎて選び方に迷ってしまうという方もいるでしょう。
そこで今回は、ナイトブラは本当に必要なのか、通常のブラとどのように違うのかを解説します。さらに、ナイトブラの選び方やおすすめのナイトブラをランキング形式で紹介しますので、どれを選べばよいか迷っている方はぜひ参考にしてください。
ナイトブラとは?
ナイトブラとは、夜間に着用するブラジャーのことです。バストを包み込むような設計になっており、就寝中にバストが横や上へ流れるのを防ぐ役割があります。特にバストが大きい方は、寝返りを打つ際にバストが揺れやすく、それが睡眠の妨げになることもあります。そのような場合でも、ナイトブラを着用することでバストの揺れを抑え、快適に眠ることができます。
ナイトブラの主な目的は、就寝中のバストを正しい位置にキープし、理想的な形状をサポートすることです。
ナイトブラは必要?バストアップ効果はある?

わざわざナイトブラを購入しなくても、普通のブラを着けて眠ればいいのでは?」と考える方もいるかもしれません。また、ブラの締め付け感が苦手で、就寝中くらいはブラを外してリラックスしたいと感じる方もいるでしょう。
実際のところ、日中用のブラとナイトブラは構造が異なり、それぞれ役割が違います。就寝時に普通のブラを着用すると、締め付けが強すぎたり、ワイヤーが当たって不快に感じたりすることがあります。一方で、何も着けずに眠ると、寝返りによるバストの揺れや横流れを防ぐことができません。
では、ナイトブラを着けることでどのような違いがあるのか、詳しく解説していきます。
昼間のブラではナイトブラの代用はできない
ナイトブラの大きな特徴は、バスト全体を包み込む設計になっていることです。この形状により、就寝中にバストが横や上に流れるのを防ぎ、正しい位置にキープします。一方、昼間に着用するブラは、バストを下から上に持ち上げることで、立ったり座ったりしたときのシルエットを美しく保つ設計になっています。そのため、バストが垂れるのを防ぐ効果はありますが、横になった際にバストが流れるのを抑える機能は備わっていません。
そのため、昼用ブラを夜に着けても、ナイトブラのようなサポート効果を得ることは難しいのが実情です。
さらに、ナイトブラは快適に眠れるように締め付け感を抑えた設計になっていますが、昼用ブラはそうではありません。特に、バストを大きく見せる設計のブラは締め付けが強く、就寝時にリラックスしにくくなる可能性があります。
このような理由から、就寝中のバストの形状をキープするためには、ナイトブラを着用することが重要といえます。
ノーブラで眠ることのデメリット
ナイトブラを着用すると、バストの揺れや横流れなどを防いで正しい位置にキープできるため、クーパー靭帯が伸びたり、傷ついたりするのを予防できます。クーパー靭帯が伸びると、バストを支える力が弱まるため、バストの下垂を招きやすくなります。きれいな形のバストをキープしたいなら、就寝中はナイトブラ着用がおすすめです。
また、バストが大きい方は、バストの位置を安定させてぐっすりと眠るためにも、ナイトブラを着用するほうが良いといえます。
ナイトブラの選び方

ナイトブラにもさまざまな商品があるので、どれを選ぶか迷う方もいることでしょう。
購入後に、「やっぱり別の商品にすれば良かった…」と後悔するのを避けるためには、自分に合うものを選ぶことが大切です。
ナイトブラを選ぶ際は、以下の選び方のポイントを参考にしてみてください。
ジャストサイズのものを選ぶ
自分のバストに合ったサイズのナイトブラでないと、バストをつぶしてしまったり、バストがカップの中で動いてしまったりするので、ジャストサイズのものを選ぶことが大切です。ナイトブラは、「S」「M」「L」というようなシンプルなサイズ展開が多いですが、サイズ表をよく見て、自分のバストサイズに合ったものを選びましょう。
補正力で選ぶ
バストの揺れや流れを防ぐナイトブラですが、商品によってはデザイン性を重視したものや、快適さを追求するあまり補正力が十分でないものもあります。ナイトブラを選ぶ際には、見た目の可愛さやデザイン性に目が行きがちですが、補正力もしっかりチェックすることが大切です。
おすすめなのは、脇高設計でバスト全体を包み込むようなデザインのものです。脇の部分に高さがあると、バストの横流れを防ぎやすく、さらに上胸までしっかりとカバーできるため、バストが上に流れるのを防ぐ効果も期待できます。
逆に、脇の部分が低いものや、デコルテ部分がV字に深く開いているデザインのものは、就寝中にバストをしっかりホールドできない可能性があるため注意が必要です。ナイトブラを選ぶ際は、見た目だけでなく、補正力やフィット感を重視することが重要です。
着け心地の良いものを選ぶ
補正力が高いナイトブラがおすすめではあるものの、商品によってはサポート力が強すぎて、リラックスできないものもあります。就寝時に使用するナイトブラは、着け心地にもこだわって選びましょう。
快適に着用するために、ナイトブラは伸縮性のあるもので、ワイヤーの入っていないものを選ぶのがおすすめです。
店舗で購入する際は、実際に試着してみて締め付け感がないか確認してみましょう。ネットで購入する際は、口コミなどをチェックすると、着け心地についても確認できます。
快適に着用できる素材を選ぶ
ナイトブラに使用されている素材は商品によってさまざまで、コットンなど天然素材のものもあれば、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維のものもあります。肌に触れたときのやさしさを求めるなら、コットンなどの天然素材が適していますが、汗をかいた後にサラッとした着用感を求めるなら化学繊維も捨てがたいものです。
人によって合う・合わないは異なるので、自分の肌に合うものを選びましょう。
ナイトブラの中には、レースをあしらったかわいいデザインのものもありますが、肌に触れる部分にレースがついているとチクチクすることもあります。肌が弱い方は、レースなどの装飾がないものを選ぶのがおすすめです。
ブラの形状をチェックして続けやすいものを選ぶ
ブラの形状やデザインによっては、型崩れが起きやすく、短期間しか使えないものもあります。ナイトブラを選ぶ際には、長く使えるかどうかも重要なポイントです。特に、型崩れしやすいナイトブラの一例として、分離型パッドの商品が挙げられます。分離型パッドのナイトブラを洗濯機で洗うと、パッドがヨレてしまい、胸の形をきちんと整えられなくなることがあります。
パッドを取り外して別々に洗うことでヨレを防ぐことは可能ですが、手間がかかるため、面倒に感じる方もいるでしょう。そのような場合は、パッドなしのアイテムや、一体型パッドのナイトブラを選ぶのがおすすめです。型崩れしにくいナイトブラを選ぶことで、長期間快適に使用することができます。
ナイトブラの人気ランキング8選
「ナイトブラは種類が多くて選ぶのが大変」「みんな、どんな商品を使っているのか気になる」という方のために、ここからは人気の商品をランキング形式で紹介します。ナイトブラ選びで迷っている方は、ランキングを参考にしてみてください。
1位:Angellir ふんわりルームブラ

出典画像:Angellir
ランキング1位は、ナイトブラ専門店が湘南美容クリニックと共同開発で作った『ふんわりルームブラ』。ストレスフリーの軽い着け心地ですが、フロントホックになっていて、好みの締め付け感に自由に調整できます。
カラーバリエーションが16色展開と豊富なので、好みの色を選ぶ楽しさがありますし、複数枚色違いでそろえて気分によってカラーを換えるのもありです。
レースがあしらわれたかわいいデザインになっており、就寝時だけでなく普段のくつろぎタイムのルームブラとしても使えるのも特徴。しかも、肌に触れる部分はコットン素材でタグも当たらないように工夫されています。
セットのショーツもあるので、ブラとショーツのデザインを合わせたい方にもぴったりです。初めて購入する方は、ブラの交換・返品も無料でできるようになっており、気軽にお試しできます。
2位:ワコール ナイトアップブラ

ランキング2位は、ワコールの『ナイトアップブラ』。レースをふんだんに使ったゴージャスなデザインで、カラーも全8色展開になっているおしゃれなナイトブラです。
造りもしっかりしており、バストを両サイド、上下から包み込むようにホールドして、就寝中のバストの揺れ、流れを防ぐ構造となっています。カップには不織布を使用しており、バストトップがひびきにくくなっているので安心してくつろげます。
ホックやアジャスターもないため、就寝中にブラを着用するのが苦手な方もストレスなくつ開けるアイテムです。
3位:Viage ビューティアップ ナイトブラ

出典画像:Viage
ランキング3位は、Viage『ビューティアップ ナイトブラ』。着心地と美バストキープを最優先して設計されたシンプルなデザインのナイトブラなので、着けているのを忘れるくらい心地良いのが特徴です。
バストを正しい位置でキープできるように、背面に着圧強化を施し、サイドは脇高設計になっています。また、バストを内側にしっかりと寄せて谷間メイクができるようになっているので、着用後は上向きバストになれますよ。
4位:genie ジニエブラ

出典画像:genie 公式通販サイト
ランキング4位は、『ジニエブラ』。バストをすっぽりと包み込み、バストの横流れを防ぐ脇高設計で、アンダー部分もしっかりと支える構造になっているので、バストの揺れ・流れを防止します。
下からバストを上向きに持ち上げるため、着用後は自然で丸みのあるきれいなバストラインになるのも特徴。ノンワイヤーでホックもないので快適に着用できるほか、ナイトブラとしてはもちろん、スポーツ時や日中用のブラとしても使えるようになっています。
5位:トリンプ 美胸ナイトブラ6030 ハーフトップ

出典画像:トリンプ
ランキング5位は、トリンプの『美胸ナイトブラ6030 ハーフトップ』。レースなどを使用していないシンプルなデザインで、眠りを妨げないようになっています。
パッドなしの設計なので、バストが押しつぶされることもなく、楽な着け心地です。「夜はブラを着けたくない」という方もストレスフリーで着用できるアイテムといえるでしょう。
フロント部分がクロスになっており、バストが左右に流れたり、形が崩れたりするのをやさしく防いでくれます。サイズはM・L・LLの3サイズ展開、カラーはピンクとグレーの2色用意されています。
6位:グンゼ Tuche ナイトブラ

出典画像:グンゼ
ランキング6位は、縫い目ゼロで肌にやさしい設計が特徴のグンゼ『Tuche ナイトブラ』。パッドはナイトタイムにぴったりなピーナッツタイプで、全方向からバストを支えて美バストをキープできます。
素材は綿混素材となっており、やわらかな肌当たりとなっているため、肌への刺激を極力避けたい方も安心です。さまざまな絵柄のデザインを選べるので、自分のイメージにぴったりのものを選びやすいのもGood。
7位:PGブラ

出典画像:PGブラ
ランキング7位はPGブラです。一日中快適に着用できるよう設計されています。しっかりとフィットし、かつ柔らかな素材が肌に心地よさをもたらします。
自然なシルエットを提供し、美しさと機能が融合したデザインで、自信を高めます。 さまざまなスタイル、色、サイズが揃っています。ナイトブラから日中もご使用可能です。
高品質の素材で作られており、長く愛用できるランジェリーです。
8位:Lulu Kushel. くつろぎ育乳ブラ

出典画像:Lulu Kushel.オンラインストア
ランキング8位は、Lulu Kushel.(ルルクシェル)の 『くつろぎ育乳ブラ』です。谷間メイクができるV字にカットが入ったナイトブラで、ファッション性の高いデザインなのが魅力。
ノンワイヤーで楽な着け心地となっていますが、フロントホックでバストをしっかりと寄せ上げることができるので、着用するだけでバストのボリュームアップができますよ。
カラーは7色展開となっており、セットで購入できるショーツもあるので、おしゃれなナイトブラを探している方にぴったりです。
まとめ
睡眠中のバストの揺れ、流れなどを防いでくれるナイトブラは、美バストをキープしたい方にとって欠かせないアイテムです。種類が豊富にあるので、本記事で紹介した選び方や人気ランキングを参考に、自分好みのものを選んでみてください。